無駄のない伝統の形、細部にまでこだわった美しい仕上げ、そして思わず触れてみたくなるような温もり。頑なまでの職人気質と手業から生まれる“和”の道具には、使う人へのやさしい思いやりが込められています。使うほどに愛着がつのる、質実で美しい和の道具。愛でるだけでなく、ぜひ日用器としてお使いください。
和の銘品
-
京念珠① 星月菩提珠
(せいげつぼだいじゅ)7,700円
- [虎目石仕立正絹房]
- 男性用片手念珠
- 虎目石仕立
- 正絹焦茶房
- 桐箱入
手のひらに伝わる清浄なぬくもり。京都を代表する伝統工芸品の片手念珠。確かな数珠を持つことは、心の安定へつながり、どんな時にも平穏な気持ちをもたらせてくれます。
-
京念珠②
虎目石11,000円
- [虎目石正絹房]
- 男性用片手念珠
- 虎目石
- 正絹茶房
- 桐箱入
手のひらに伝わる清浄なぬくもり。京都を代表する伝統工芸品の片手念珠。確かな数珠を持つことは、心の安定へつながり、どんな時にも平穏な気持ちをもたらせてくれます。
-
香炉
「ほっほ」2,750円
- 高さ:約90mm
宝永二(1705)年京都に創業、300年以上の伝統を誇る薫香製造の老舗「松栄堂」の陶器製の香炉です。葉っぱの上でほうほうと鳴く、子どものかわいいふくろうを象った香皿と本体の組合せ。思わず心が和みます。
※お香はついておりません。
※お香はコーン型、スティック型、どちらも対応。 -
- 残りわずか
ローヤル:替え香
2,200円
- (紺:ジャスミン、 赤:ローズ、
緑:サンダルウッド、各12ヶ)36ヶ入 - 98×150×18mm
ジャスミンの高貴な香り、ローズの甘い香り、サンダルウッドのオリエンタル調の香り。3種それぞれの芳しい香りが、心を癒すひとときをつくり出します。※数に限りがございます。お早めにどうぞ!
-
- NEW
銘香 京桜
1,100円
- 75g
- 150×65×22mm
薫り豊かな京都のお線香。白檀系の香りの中に春ならではの桜の風情がたなびきます。
-
ご洗浄さま
(お墓掃除用パッド)1,320円
- パッドサイズ
約80×140×28mm
「ご洗浄さま」は超微粒子人造ダイヤモンドを配合した、お墓専用お掃除パッド。水を含ませて汚れた部分をこするだけ。目に見えない石表面の細かな汚れも落として石本来の光沢を取り戻します。
- パッドサイズ
-
- 残りわずか
抹茶茶盌「竹川作 織部釉」
(おりべゆう)9,900円→6,930円
- 直径:約115mm
- 高さ:約75mm
お茶の色の映り、茶筅のふりやすさ、そして口あたり、手ざわり、掌の抱きごこち。お茶碗に求められる条件を十分に備え、しかも芸術的香気の高い銘碗です。※数に限りがございます。お早めにどうぞ!
花のマグカップ(華甘露)
-
-
花のマグカップ(華甘露)
1,330円
- 「花のマグカップ」×1
「捻梅」清水焼蓋付夫婦湯呑
-
- 残りわずか
-
「捻梅」清水焼蓋付夫婦湯呑
(ねじうめ きよみずやき ふたつきめおとゆのみ)4,500円
- サイズ/大:径66×高さ105mm
- サイズ/小:径62×高さ97mm
京都の代表的な伝統工芸品の一つ、清水焼。春の訪れをあらわす梅の花は、縁起の良いデザイン。結婚祝いのギフトはもちろん、様々なプレゼントとしても喜ばれます。
※数に限りがございます。お早めにどうぞ!
干支置物(寅)
- 残りわずか
-
干支置物(寅)
〈単品〉2,200円
- サイズ:高さ75×横幅115mm
虎はアジア大陸に分布するネコ科のなかで最大の動物です。古来、アジアの文化のなかで力や威厳のシンボルとして敬愛されてきました。魔除けの意味もあり、全国各地でお守りとして「張子の虎」がつくられています。猛獣でありながら親しまれてきた縁起の良い虎の置物です。
※数に限りがございます。お早めにどうぞ!
